博物館・資料館の口コミレビューとランキング

ようこそ ゲスト さん

博物館・資料館

このカテゴリの口コミポイント30pt

11位
知覧特攻平和会館(鹿児島県南九州市)
口コミ平均評価
ツアーの旅行の途中で行きました。ガイドさんに説明されながらの見学でしたが、涙・涙でした。10代で片道の飛行機の燃料しか積まないで、相手の飛行機突撃して行った気持ちを思うと胸がつまります。あまり時間がなかったので、ゆっくり見れなかったですが、手紙や日記などたくさんあって、1度は行く価値ありの所です。

ふうたんさん 女性 26才 公務員)

詳細を見る口コミを投稿する欲しいものリストに追加この商品の口コミをもっと見る
12位
平城遷都1300年祭 平城京歴史館(奈良市)
口コミ平均評価
奈良市にある博物館です。その中でも遷都1300年祭の歴史館は中国大陸・朝鮮半島との交流と、そこから発展した日本の国づくりについてと、東アジアにおける国際交流の重要性を見つめ直す契機となるエリアです。中国、韓国と日本との交流の歴史が学べます。

たけたけこさん 男性 31才 会社員(その他))

詳細を見る口コミを投稿する欲しいものリストに追加この商品の口コミをもっと見る
13位
茨城県自然博物館 ミュージアムパーク
口コミ平均評価
ショーケースに収まった陳腐な内容の自然はココにはどこにもありません。池に沼に、森と自然がそのまま再現されています。自然観察において非常にいい価値を見出させてくれること間違いなしです。

明星さん 男性 21才 学生)

詳細を見る口コミを投稿する欲しいものリストに追加この商品の口コミをもっと見る
14位
奈良国立博物館(奈良県奈良市)
口コミ平均評価
奈良公園内にあって、アクセスも便利だし観光もできる立地にあってお勧めですね。常設展も見ごたえあるし、特設展もいつも興味深いものが多くていつも気になっています。

3ボーイさん 女性 36才 会社員(その他))

詳細を見る口コミを投稿する欲しいものリストに追加この商品の口コミをもっと見る
15位
ドラえもんの科学みらい展
口コミ平均評価
チケットをもらったので、甥っ子と一緒に行きました。3歳以下は無料です。子供は600円、大人は800円でした。しかし、それ以上にお金がかかります。音声ガイドのヘッドフォンが1人500円かかります。小さい子供には少し難しい感じがします。1日に2回ほどドラえもんが登場します。ドラえもんの歩き方がすごく面白いです。関節が曲がらないので、不自然な歩き方がウケました。

あきこさん 女性 37才 会社員(技術系))

詳細を見る口コミを投稿する欲しいものリストに追加この商品の口コミをもっと見る
16位
野口英世記念館(福島県耶麻郡猪苗代町)
口コミ平均評価
福島を訪れた際にたまたま近くを通りかかり、有名な施設とは知らずに何となくふらっと立ち寄りました。正直言ってそんなに期待はしていなかったのですが、思った以上の見応えでした。色々と破天荒な逸話を持つ野口英世ですが、子供時代や研究、家族にクローズアップした展示内容でした。大変な頭脳の持ち主だということが改めて理解できましたし、直筆の研究ノートからは緻密で精密機械のような研究の様子が伺えました。館内には子どもが喜びそうな仕掛けもあったりして、家族連れでも気軽に楽しめる施設だと思いました。

猫まるさん 女性 51才 主婦(主夫))

詳細を見る口コミを投稿する欲しいものリストに追加この商品の口コミをもっと見る
17位
男鹿真山伝承館(秋田県男鹿市)
口コミ平均評価
秋田県男鹿市にある男鹿真山伝承館には、一度行ったことがあります。秋田県の男鹿地方といったら、大晦日に行われるナマハゲをイメージすると思われます。男鹿真山伝承館はなまはげ館の隣にある民家で、ナマハゲを実際に体験することができるところです。ナマハゲの行動一つ一つにしきたりがあったり、何のために行われているのかを知ることができて勉強になりました。大人の私でも怖いと感じたので、子供が泣いてしまうのは当然です。伝統行事を伝えていくことはとても重要だと思いました。

(ハゲタカさん 男性 30才 自由業)

詳細を見る口コミを投稿する欲しいものリストに追加この商品の口コミをもっと見る
18位
博物館 明治村(愛知県犬山市)
口コミ平均評価
明治時代にタイムスリップしたかのような所です。聖ヨハネ教会や札幌電話交換局など明治時代の貴重な建物を見ることができます。レトロな気分を満喫することができて1日楽しむことができます。

ひろりんさん 女性 48才 会社員(事務系))

詳細を見る口コミを投稿する欲しいものリストに追加この商品の口コミをもっと見る
19位
新横浜ラーメン博物館(横浜市港北区)
口コミ平均評価
ラーメンのフードコートであり博物館であり、外国人観光客の方も多く訪れる施設です。昭和時代にタイムスリップしたような映画セットさながらの街並みも見ものです。ミニサイズのラーメンもありますが、さすがに何軒もはしごはできず、また行きたくなるスポットです。

みどりんさん 男性 52才 会社員(技術系))

詳細を見る口コミを投稿する欲しいものリストに追加この商品の口コミをもっと見る
20位
ひめゆり平和祈念資料館 (沖縄県糸満市)
口コミ平均評価
ひめゆり平和祈念資料館は、何回か利用したことがあります。沖縄戦で動員されたひめゆり学徒隊の戦争体験を知ることができる資料館です。遺影や遺品、証言映像などが展示されていて、沖縄で何が起きていたのかが分かります。戦争の悲惨さや平和がどれだけ大事なのかが肌で感じられるはずです。沖縄ではビーチで楽しんだり、美味しいグルメを食べるのも良いですが、学べる施設も行ってみることをおすすめします。貴重なものがたくさん展示されていて、見どころが多いです。

(ハゲタカさん 男性 31才 自由業)

詳細を見る口コミを投稿する欲しいものリストに追加この商品の口コミをもっと見る
※博物館・資料館カテゴリは口コミが3件以上投稿された商品・サービスをランキングの対象としています

※(口コミランキングGOGO編集部調べ)

※掲載情報の内容等に関しましては、必ずリンク先の販売会社及びサービス会社のホームページにてご確認下さい。リンク先ページが存在しない場合や、内容に変更が生じている場合もございますのでご注意下さい。

※口コミ投稿者からの情報はあくまで投稿者の私的な意見です。あくまで個人での判断の上、ご活用下さい。

※当サイトのご利用により生じたいかなる損害においても、当方は一切責任を負いませんので、予めご了承の程、宜しくお願い致します。